シーシャカフェ・バーでは数多くのフレーバーが置いてあり、それらを組み合わせて(時には単品フレーバーで)お客さんのリクエストに応じたシーシャを提供しています。
千葉県流山市にあるMOSH流山おおたかの森店で常時扱っているフレーバー数は約80種類。その中で「人気」かつ「万能」なフレーバーというと、何を思い浮かべるでしょうか。
今回は、MOSH流山おおたかの森店で人気のフレーバーを3種ご紹介します。また、その理由や万能とも言える豊富なミックス例についてもご紹介しますので、ぜひオーダーの際に参考にしてみてくださいね。
人気フレーバーはこちらの3種!
MOSH流山おおたかの森店で人気のフレーバーは、実はどれもフルーツ系。
・ピーチ(Al Fakher/アルファーヘル)
・オレンジ(Al Fakher/アルファーヘル)
・ブルーベリー(Al Fakher/アルファーヘル)
この3種です!
予想は当たりましたでしょうか?
この3種は、お客さんからオーダーいただくことが多々あるだけでなく、MOSH流山おおたかの森店で提供している日替わりシーシャや期間限定シーシャでも、これらを使用したミックスを提案することがよくあります。
理由として、これら3種のフレーバーは
①他フレーバーと比べて味わいがはっきりしている
②実物の食べなじみがあって味が想像しやすい
この2点が特徴として挙げられます。またそれだけに、ミックスにして他のフレーバーを掛け合わせたときも、これらが軸となって全体の味わいができあがるため、まとまりがあって美味しいと感じてもらえるシーシャに仕上がりやすいと言えます。
そして、ミックスを作る際に相性の良いフレーバーが幅広い点も人気の秘訣。後半で紹介していきますが、味がイメージしやすいバニラやアールグレイから、クセのあるパンラズナなどまで、さまざまな系統のフレーバーとマッチします。そのため、かなり万能なフレーバーとしても名高く、もし自宅でシーシャをする方ならピーチ・オレンジ・ブルーベリーの3種を常備しておくと気分に合わせて選ぶ楽しみがあり、おすすめです。
各フレーバーの特徴
ピーチ(Al Fakher/アルファーヘル)
引用元:Al Fakher公式サイト
香りがしっかりとしていて、白桃というよりも黄桃を感じる味わい。さまざまなメーカーからピーチフレーバーが販売されていますがその中でも単品で吸っても安定感があり、ピーチの王道的なフレーバーです。
ミックスしても、ピーチの味わいがかすむことなくきちんと存在感があるため、汎用性が高く、初心者の方でピーチをお探しの方はまず、Al Fakher(アルファーヘル)のピーチを試してみてほしいです。
オレンジ(Al Fakher/アルファーヘル)
引用元:Al Fakher公式サイト
コクのあるしっかりとした甘味と、搾りたてのオレンジジュースのような華やかな香りが再現されたフレーバー。柑橘系の爽やかさも感じられて、単品でも十分にオレンジ感が満喫できます。香りがしっかりしているので、ミックスしてもオレンジの柑橘感がなくならず、味わいとしてきちんと感じられます。同じフルーツ系やミントなどのスッキリ系との相性が良いのはもちろん、バニラなどお菓子甘い系のミックスにも相性◎。
ブルーベリー(Al Fakher/アルファーヘル)
引用元:Al Fakher公式サイト
まったり感のある少しブルーベリーガムの味わいに近い甘味に、ほのかに酸味が感じられるジューシーなフレーバー。まったりと重みのある味わいで、他のメーカーのブルーベリーと比較しても随一。甘味が濃厚なのでお菓子甘い系ミックスと相性が良いだけでなく、フルーツ系、またスパイス・クセ系(シナモンやカルダモン)、フローラル系(ジャスミンやローズ)との組み合わせもおすすめです。
3種に合うおすすめミックス例
人気・万能なピーチ・オレンジ・ブルーベリーがより美味しく吸えるおすすめのミックス例をご紹介します。
お菓子甘い系
3種それぞれにチョコやクリームキャラメル、バニラなどとミックスすることで、甘いお菓子系のシーシャに仕上がります。ピーチタルトやオランジェット、ブルーベリーマフィンなど、実際のお菓子を再現したようなシーシャに仕上げることができます。
スッキリ系
この3種はミントやクリアとも相性が良く、清涼感と一緒にスイーツの甘味を楽しむことができます。スッキリした味わいが魅力になるので、夏の時期や食後など、さっぱり感を得たいときにおすすめのミックスです。
ドリンク系
アールグレイやリンデンティーなどティー系フレーバーとのミックスは、実際のピーチティーやオレンジティー、ブルーベリーティーのようなフルーツティーの再現シーシャとして楽しめます。複数のフルーツフレーバーを入れても味わいがまとまりやすいので、華やかさとフルーツの甘味の両方が堪能できます。
フローラル(お花)系
ローズやジャスミン、ナワールなど、華やかなフローラル(お花)系のフレーバーとも、フルーツ系はマッチします。フローラル(お花)系の香りを活かすために他の系統と比べて少し控え目な量をミックスしてすることで、香りの甘さ・華やかさをに奥行きが出てより一層楽しむことができます。
スパイス・クセ系
パンラズナやボムシェル、スプリングウォーターなどのスパイス・クセ系フレーバーとの組み合わせもマッチします。クセが強いフレーバーとミックスする場合は、3種それぞれ単品で入れるのではなく、ピーチ&マンゴー、オレンジ&レモン、ブルーベリー&ストロベリーのようにフルーツ系で組み合わせたものを混ぜると、各フルーツの味わいにも奥行きが出て全体としてまとまりやすくなります。
迷ったらぜひこの3種からオーダー!
いかがでしたでしょうか。
人気・万能フレーバーのピーチ・オレンジ・ブルーベリーはMOSH流山おおたかの森店に限らず、他のシーシャカフェ・バーでもほぼ扱っているので、ぜひさまざまなミックスを楽しんで美味しさを追及してみてくださいね。
千葉県流山市にあるMOSH流山おおたかの森店では、これら3種を含め他にも豊富なフレーバーをご用意しています。秋葉原駅からつくばエクスプレスで約30分とアクセスが良好なのも嬉しいポイント。ぜひ訪れた際はさまざまなフレーバーをお試しいただき、自分のお気に入りのフレーバーを見つけてくださいね。
オーダーの際にはスタッフが丁寧にヒアリングさせていただくので、そのときの気分や吸いたい味のイメージを教えてください。一緒にお気に入りを探していきましょう!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
コメント