近年、嗜好品・喫煙具である“シーシャ”という言葉を耳にしたことがあるという方も、増えてきているのではないでしょうか。その一方で、吸ったことがない方はなんとなくシーシャに対して、どんな楽しみ方があるのか・自分には向いているのかが分からなかったり、特に非喫煙者の方にとっては試してみるハードルが高いと思われたりする方もいるでしょう。
今回は、まだシーシャを試したことがない方に向けて、どんな嗜好・性格の人がシーシャに向いているのかをご紹介します。また、千葉県流山市にあるMOSH流山おおたかの森店は、初めてシーシャを試してみるのにぴったりのシーシャカフェ。その辺りも併せてご紹介させていただきます。
この記事を読んで「シーシャは自分に合っているかも……」と思った方は、ぜひシーシャカフェを訪れてみてくださいね。
シーシャが向いている人の嗜好の傾向
紅茶やコーヒーなどの香りが好き
紅茶やコーヒーにはさまざまな種類があって、香りや味わいの違いから飲み比べをする楽しさがありますよね。特に紅茶には、フレーバーティーといって柑橘系や華やかなフローラル系、ミントなどのスッキリ系など、幅広い種類のフレーバーが現在いろいろなお店で販売されています。
これらの香りや味わいを比較するのが好きな方は、かなり高確率でシーシャも楽しんでもらえるのではないかと思います。シーシャにも柑橘系やフローラル系などさまざまな種類のフレーバーがあり、それらを複数種類ミックスすることで(時には単品で)、自分好みのシーシャを楽しむ嗜好品だからです。
紅茶やコーヒーの香りが好きな方、香りや味わいの違いを感じるのが楽しいという方に、シーシャをぜひおすすめしたいです。
アロマや香水などの匂いが好き
アロマディフューザーでお部屋を好きな香りでいっぱいにすると癒される方や、香水をつけるのが好きな方にもシーシャはおすすめです。
シーシャというとケミカルな味わいをイメージされる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。ラベンダーやジャスミンなどのフローラルな香りや、森林浴をしているかのようなウッディな香りなど、食べ物ではなく香り自体を再現しているフレーバーも豊富にあるんです。
また、アロマディフューザーから出る蒸気などの煙に癒しを感じる方にもシーシャはぴったり。シーシャを吸って吐くことで、口からたっぷりの質の良い煙を吐き出して空気中にたゆたう様子を眺めると、とてもリラックスした気分が味わえますよ。
電子タバコのフレーバーでは物足りない
近年複数のメーカーから電子タバコが販売されていますよね。ただ、吸えるフレーバーはというと、1つのメーカーの電子タバコにつき、例えば柑橘系ならレモン・ライムの2種類だけだったり、メンソールの強度は2段階だったりと、フレーバーの選択肢が限られているのが残念なところです。
その一方でシーシャは、毎回オーダーメイドのように自分の気分に応じて好きなフレーバーを組み合わせて味わいを調整することができます。もちろん、固定のお気に入りのミックスがあれば、ミックスを構成するフレーバーの種類とグラム数が分かれば再現することも可能。また、作り手さんのアレンジによって、同じミックスでも異なる味わいになったりする点もシーシャの奥深いところです。
電子タバコのフレーバーのラインナップにマンネリを感じ始めたという方にも、シーシャはおすすめです。
シーシャが向いている人の性格の傾向
マインドフルなひとときを過ごしたい
まったりと時間を忘れて、マインドフルネスなひとときを過ごしたい、という方こそ、ぜひシーシャカフェを訪れてみてください。シーシャカフェには、ゆったりとしたソファーや素敵な照明などインテリアにもこだわっているお店が多くあります。そんな素敵な空間で、ぜひその時の気分にぴったりなシーシャを吸って、いろいろなことでいっぱいになっていた頭をフラットにして、自分だけのひとときを過ごしてみてください。
シーシャの吸い方は、深呼吸をするようにやさしく吸って深く吐き出す方法なので、自然と体の力も抜けてリラックスできるはず。普段忙しい日々を送っている方や、ストレスが多い方にこそ、シーシャカフェでぜひマインドフルネスなひとときを過ごしてみてくださいね。
非喫煙者やタバコは苦手・やめたいけれど代わりが欲しい
非喫煙者の方や、タバコが苦手・やめたいけれど代わりが欲しいという方にもシーシャはおすすめです。
というのも、シーシャのフレーバーにはノンニコチンのものも多くあるためです。ノンニコチンのものはニコチンを含むものと比較すると少し軽い吸い心地ではありますが、フルーツ系の甘味が強く感じられたり、ノンニコチンにしかない味わいがあったりと、ノンニコチン特有の美味しさもあるんです。
MOSH流山おおたかの森店には、非喫煙者の方が来店されることも多く、ノンニコチンフレーバーを選択されることがあります。そのため、数十種類のノンニコチンフレーバーを常備。非喫煙者の方でシーシャが気になっている方は、ぜひMOSH流山おおたかの森店に最初のシーシャを吸いに訪れてみてください。
仲間・恋人とリラックスして過ごしたい
仲間との飲み会の帰り道やデートの合間の休憩など、仲間・恋人とリラックスして過ごす嗜好品としてもシーシャはおすすめです。
シーシャカフェは食べ物の持ち込みがOK(匂いの強いものはNG)の場合が多いので、飲み会の帰り道の一服やデートでスイーツをテイクアウトして寄り道するのにもぴったりです。ちょっと一息ついて、リラックスしてぜひシーシャを楽しんでみてください。
また、複数人でシーシャを利用する際には1人1台かシェア(1台を2人で使用すること)が選べる場合があるのですが、1人1台の注文がおすすめ。複数人でそれぞれの好みのシーシャを注文することで、さまざまなテイストのシーシャを吸い比べをしてみる楽しさがシーシャの醍醐味なんです。これは1人の来店時ではできないことなので、ぜひ仲間で訪れて吸い比べしてみてくださいね。
一人でチルな時間を堪能したい
先述では複数人で楽しむシーシャのススメをお伝えしましたが、もちろん一人でチルなひとときを過ごしたいという方にもシーシャはおすすめです。
というのも、例えばMOSH流山おおたかの森店では、複数人で楽しめるソファー席の他にも、読書やネットサーフィンが楽しみやすいカウンター席、窓際の夜景が楽しめる1シーターのソファー席など、一人でまったり楽しめる席も充実しています。JAZZを中心としたおしゃれなBGMが流れているところも雰囲気があっておすすめ。チルなひとときを堪能したい方には、夜の時間帯に流山おおたかの森の夜景が映える窓際席を利用してみてください。
シーシャは深呼吸しながら煙をくゆらせ、ゆっくり1.5~2時間程楽しめるものなので、周りを気にせずに自分の世界にどっぷり浸ることができます。一人の時間を大切にしたい、ちょっとおしゃれでチルな気分になれる趣味を持ちたいという方には、ぜひシーシャをお薦めしたいです。
当てはまった人はぜひシーシャデビューしてみて*
いかがでしたでしょうか。まだシーシャを吸ったことがないという方も、ぜひこの記事をきっかけにシーシャにより興味をもっていただき、シーシャカフェを訪れていただけると嬉しいです。
千葉県流山市にあるMOSH流山おおたかの森店は、シーシャデビューの方にこそ訪れてほしい初心者大歓迎のシーシャカフェ。おしゃれなインテリアに、充実したソファー席、穏やかなスタッフたちがシーシャについて詳しく丁寧にご紹介させていただきます。ノンニコチンフレーバーも充実しているので、お客さんの気分に合わせて、ノンニコチンフレーバーのみでミックスをつくることも可能です。
また、まずはシーシャカフェの雰囲気だけでも味わってみたいという方は、カフェ利用していただくのもおすすめ。MOSH流山おおたかの森店はスイーツ・ドリンクのみの提供もしているので、こちらも併せてぜひご検討ください。
スタッフ一同、皆さんのお越しを心よりお待ちしています。
コメント