こんにちは!今日も美味しいシーシャを楽しんでいますか?シーシャライターのバタコです。
4月に入り、すっかり季節は春。桜もどんどん咲きほころんで見頃を迎えていますね。
そんな中、MOSH流山おおたかの森店ではMOSHの春シーシャを販売中とのこと。流山おおたかの森の桜を眺めながら早速吸いに行ってきました!
春シーシャは4種類あるとのことで、今回はそれぞれの紹介とおすすめのペアリング、そして特に個人的に気になった2種類のレビューをさせていただきます。
ぜひこちらの記事が気になった方はMOSH流山おおたかの森店に春シーシャを吸いに行ってみてくださいね。
MOSHの春シーシャはこちらの4種!
SUGAR BUNNY~シュガーバニー~
ふわふわ綿あめに、春の果実を詰め込んだ、イースター限定ブレンド。春の訪れを告げる小さなバニーが、スイートな世界へ誘います。
コットンキャンディーをメインに、ストロベリーやチェリー、ライチなど、甘酸っぱくて春らしいフレーバーが凝縮!下瓶にはストロベリーとホワイトピーチのシロップが入っているので、より一層華やかで可愛いイースターが感じられるミックスです。
ふわふわの生クリームが乗った貴婦人のパウンドケーキとの相性がとても◎。アールグレイティーとぜひセットでペアリングも楽しんでください。
●おすすめペアリング…アールグレイティー・貴婦人のパウンドケーキ
花篝~はなかがり~
夜空を照らしてくれる、篝火(かがりび)をイメージした一本。窓際の席でお外を眺めながら、静かで華やかな気分が楽しめます。
パンラズナやカルダモンなどのスパイス・クセ系と、ナワール・ストロベリーなどの優しい甘さ・華やかさが楽しめるフレーバーをミックス。相互作用してひとつにまとまり、甘くもすっきりスパイシーな味わいが楽しめます。
悪魔的ショコラテリーヌやコーヒーシェイクなど、ちょっと大人な組み合わせで夜のお花見気分を堪能してみてください。
●おすすめペアリング…コーヒーシェイク・悪魔的ショコラテリーヌ
春のフルーツカクテル
ひとくち吸えば、春の陽だまりにいるような幸福感!暖かくなってきた春の日にぴったりの、軽やかで贅沢な一服です。
ピーチやストロベリー、マンゴーなどの甘いフルーツに、スッキリ系のモヒート・レモングラスを加えたミックス。下瓶に入ったカシスのシロップが、より一層フルーツ感を強めて贅沢な味わいを実現しています。
クリーミーかつ濃厚なチーズテリーヌとレモネードサワーの爽やかな酸味が、シーシャの甘味と香りにマッチ!こちらもぜひセットでお楽しみください。
●おすすめペアリング…レモネードサワー(ノンアルコールもあります)・チーズテリーヌ
SAKURA BREEZE~桜ブリーズ~ ※ノンニコチン
桜が咲き誇る中、心地よい暖かさを感じながら過ごす、春を表現した特別なシーシャです。
こちらはなんと、ノンニコチンフレーバーだけで構成されたミックス!さくらやペア(洋ナシ)、ゆずなどの優しい甘味でいっぱいです。ノンニコチンなので、シーシャを吸ったことがない方や、シーシャ初心者の方にもおすすめ。下瓶にはさくら・チェリーのシロップが入っています。
ペアリングには、マイティーリーフのまろやかで香ばしいほうじ茶と、アールグレイとフランボワーズが感じられる貴婦人のパウンドケーキがぴったり。SAKURA BREEZEのふんわりとした優しい香りとセットでお楽しみください。
●おすすめペアリング…マイティーリーフほうじ茶(HOT)・貴婦人のパウンドケーキ
春シーシャを2種類吸ってきました!
スタッフさんに「特におすすめは何ですか?」と尋ねると「全部です!!」との返答。春シーシャへの力の入り様が強く感じられます……!
迷いに迷った結果、4種類の中でも“明と暗”“昼と夜”のような対照的な印象を感じたSAKURA BREEZEと花篝を選んで吸ってきました。
ノンニコチンで堪能できるチル感*SAKURA BREEZE
SAKURA BREEZEは、先ほどご紹介した通りノンニコチンのフレーバーのみで構成されたミックス。普段ニコチン有りのフレーバーを吸うことがほとんどの筆者は、ノンニコチンのミックスでは物足りなさを感じてしまうのかな……と、吸う前はほんの少し不安がありました。
それが実際に吸ってみると、さくら・ペアを中心とした優しい甘味とフルーティーさがとにかく春にぴったりな味わい!陽だまりに居るような心地よいチル感が味わえる、大満足のミックスでした。
ノンニコチンのみで構成されているのに、物足りなさがなく、むしろノンニコチンのフレーバーだからこそ実現できるふわっとした甘味は、癒しパワー100点満点。ニコチンが苦手な方はもちろん、そうでない方にもおすすめしたいなと思いました。
ペアリングとしていただいたホットのマイティーリーフほうじ茶と一緒に味わうと、ほうじ茶の尖り過ぎていない優しい香ばしさ・甘味がシーシャと調和して、より一層SAKURA BREEZEの春らしさが感じられて、幸せな気分に……。
のんびり過ごせる休日の日中に、何をするでもなくまったりとシーシャを吸いたいときにぜひ注文したいミックスです。
スパイシー×甘味のムード満点大人の味わい*花篝
花篝は、“夜のお花見×篝火のチリっとした暖かさ”を表現したというこだわりのミックス。陽だまりや明るさを連想させるSAKURA BREEZEとは対照的とも言えるそんなエピソードを聞いて、今回気になって吸ってみました。
ひと吸いしてみると、パンラズナ・カルダモンなどのスパイシーな風味と、ナワール(ローズ・ジャスミン・ラベンダー)やストロベリーの優雅な甘味が順番に届いて、絶妙なバランスです。ほんのわずか含まれているというジンジャーエールのフレーバーも良い仕事をしていて、スパイシー感を底上げしてくれている印象。
パンラズナの味わいがいつもよりもエキゾチック感が控え目で洗練されているように感じたので、スタッフさんに聞いてみると、さまざまなパンラズナの中でも、今回のミックスで使用しているのは普段提供していないさっぱり感のある特別なパンラズナとのこと。通りで、フレーバー同士が喧嘩せず引き立て合った味わいになっているんですね。こだわりに感激です!
ペアリングにおすすめのコーヒーシェイクもセットでいただきました。MOSH流山おおたかの森店はシェイクも美味しいんです!コーヒーシェイクのティラミスのようなほんのりビターな味わいが、花篝の大人な風味とぴったりマッチ。シェイクを飲んでからシーシャを吸うと、よりシーシャの甘味〜スパイシー感が感じられておすすめです。
筆者が吸ったのは夕方の時間だったのですが、このミックスはぜひ窓際の席で夜景を眺めながら吸ってみてください。
季節限定シーシャで思い切り春を感じて*
今回季節限定シーシャということで、スタッフさんこだわりのシーシャを2種類吸わせてもらいました。どちらもそれぞれの美味しさがあって、ぜひこの春のうちに他の2種類も吸ってみたいなと思いました!
MOSHの春シーシャは、フレーバーなどの材料がなくなり次第販売終了になるとのことなので、気になる方はぜひお早めにMOSH流山おおたかの森店へ足を運んでみてください。
スタッフさんの想いがいっぱい詰まった春シーシャを、ぜひご堪能あれ!
コメント